本文へ移動

病児保育の案内

coconomi保育園の病児保育

病児保育とは
 coconomi(ここのみ)保育園では、働く保護者の皆様を支える環境づくりとして、病児保育にも力を入れています。
保護者様の代わりに、お子様が少しでも心安らかに安心して過ごせる病児保育を運営しています。
お困りの際は是非ご活用ください。当園では、お子様の体調(急性期、回復期)や、月齢にあった看病や過ごし方 ( あそび ) を大事にしています。

病児保育のご利用方法

まずは、保育園に来て頂き、事前登録をお願いいたします。事前登録がない場合の当日ご利用はできません。
ご利用方法の詳しいご説明は、事前登録の際にさせて頂きます。
保育目標
保育目標

事前登録をされた方向けのダウンロードコーナーです

医療機関用_病状連絡票

(2023-08-17 ・ 604KB)

coconomi保育園の提携医はおおぶ小児科にお願いしております。
おおぶ小児科で受診すると病状連絡票についてもスムーズです。
おおぶ小児科 https://oobu-shonika.com/
病状連絡票の有効期間は7日間です

一般登録票

(2022-06-13 ・ 831KB)

与投薬依頼書

(2022-06-13 ・ 29KB)

保護者記入用連絡票

(2023-06-19 ・ 831KB)

ご利用可能な病気について

保育の特色
 ご利用できない病気もあります。上記ご確認頂き、ご不明な点はお電話でご相談ください。

ご持参いただくもの

病児保育の持ち物
上記のお持物を忘れずにご持参ください。

受診して薬局に行かずに、そのまま保育園へ

「朝は、子どもさんを病児保育に送り届け、少しでも早く職場に向かわなければならない。」
そんな、悩みを解決するために、杉岡薬局と提携し、保育園まで薬を配達してもらうことができるようになりました。
処方箋を杉岡薬局にLINEで送ると、杉岡薬局からcoconomi保育園へ薬を配達してくれます。
子どもさんの受診が終わったら、混雑している薬局に並ばずに、すぐに保育園に向かうことができます。

病児保育の持ち物
TOPへ戻る